自分が嫌いな人!変えたい人!NEO GALの植野有砂さんの思考、行動がお手本になります

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

変われる人と、

変われない人の違いってなんだろう・・・?

 

って思った話です。

 

こんな自分嫌い!変わりたい!NEO GALの植野有砂さんの思考、行動がお手本になる

 

身近な、変われている人、全く変わらない人を、

思い浮かべる事が出来ますか?

 

内面、外観を含めて・・・。

 

誰しも、

良い方に変わりたいですよね。

 

武田真治さんが、

急にマチョになって驚きました。

 

前のブログにも書きましたが、

 

武田さんが、出演した番組中、

筋肉がついたら、人生が好転していった・・・。

という話をされていて、

 

筋肉がついた身体=人生好転

 

に聞こえますが、

 

その前に

 

彼は、

もっと心を鍛えたい、

自信が欲しい・・・。

 

と願い、自身を変えようと思った。

 

じゃあ、どうすえば・・・。

 

もがいて、考えていた時に、

彼は筋トレと出会い、

筋トレをスタート。

 

筋肉がつき始めると、

努力の成果が見た目に、筋肉量の数値として、

実感できるようになり、

 

さらにきつい筋トレに挑む。

 

もっと、もっと・・・。

 

そうこうしているうちに、

身体は鍛えられ、見た目にも自信が生まれた。

 

頑張れる自分が好きになる・・・。

きつい事も乗り越えられるから自信になる。

 

という好循環に入った武田さん。

 

そこに行きつくまでの過程の考え方や、

行動が、彼をここまで連れて来たのだと思います。

f:id:lavender38:20190923104902j:plain

先日

渡辺直美のナオミーツで、

紹介された、

 

NEO GALこと植野有砂さん。

 

清々しいくらい、

自分を変化させてきた人で、

これからも変化し続ける人なのだと思いました。

 

彼女の中には、

もっと良い方に変わりたい!

 

そういう強い願望があって、

そのためには、なりふり構わず努力する。

を実践していました。

 

例えば、番組内で、

こんな文を載せていました。

 

“これだけ機会があるのに、

 英語力が足りなくて、悔しい思いや、

 人に頼って時間のロスをするのは、

 もう嫌!みていろ!”

 

そう決意してからは、

英語をどんどん吸収して、

 

彼女が発信しているInstagramなどは、

日本語と英語の両方の表記です。

 

実際英文字の打ち込みは、

二倍速?って思うくらい早い(^▽^;)。

 

英語をある程度話せる人でも、

英語で文章を入力するとなると、

 

スペルは?文法は?

となり、なかなか難しいのが実情ですよね。

 

これが出来ているのは、

彼女が相当努力した証なのだと思うのです。

 

この二人から学べた事は、

 

変わりたい!と望む事が大前提。

 

次にどうなりたいのか?

を考えて、その姿を想像する。

 

そうなるために、

どういう手段があるのかリサーチ。

 

効果がありそうな所から、

とりあえずやり始める。

 

行動しながら、効果を数値、見た目などで、

分かりやすい方法で伸びを確認しつつ、

 

さらに良い方法を模索し、

またやってみる・・・。

 

気がついたら、遠くまで来ていた・・・。

 

言葉にすると、

とてもシンプルですが、

実行するのはとて大変だと思うのです。

 

ここから分かるのは、

 

変わらない人って、どんな人なのか・・・。

 

まず、変わろうと思っていない。

 

かりに思っていたとして、

 

どう変わりたいのかが無い・・・。

 

ここの部分は、

具体的でないといけないと思います。

 

植野さんみたいに、

好きなファッションで、有名になりたい。

皆にあこがれるような存在に・・・。と、

 

どの分野で、どんな風に、成功したいのかが、大切。

 

ここまでしっかりと願望が持てたら、

情報は自然と集まって来ると思います。

 

せっかくここまで来たのに、

次にすべき段階で、またある程度の人は、

行動をストップしてしまいます。

 

とりあえずやってみる。

最初の一歩を踏み出す。

これが大切だと思うのです。

 

成功へ向かうための方法が試せるかどうかです。

 

植野さんのように、

Instagramを始める所までは、

若い人は、

ハードルは、それほど高くは無いと思いますが・・・。

 

そこに、人々が驚き、感嘆を持って見る写真を毎日、

場合によっては、

数時間毎に、

文章付きで、UPできますか?

 

もう、この辺りで、挫折者続出・・・(*´Д`)。

 

そして、

フォロワーの数値の伸びを確認しながら、

前日UPした写真より、

 

よりインパクトを持った写真をUPするためには、

どうしたら良いのかを常に考え、

工夫し、反応を見ながら改善し続ける・・・。

 

この数値の確認、反省、工夫、改善が出来る人も、

そう多くないと思います。

 

なんだぁよ~(*´Д`)

結局、ほんの一握りの人した変われないのかぁ・・・。

 

って、思って、

 

それこそ、変わる人の大前提として必要な、

変わりたい!という気持ちを捨ててしまいますか?

 

何も、武田さんや、植野さんみたいに、

急激に変わらずとも、

 

毎日、自分で継続できる範囲で、

反省や工夫、改善し続けていたら、

確実に成果は現れると思います。

 

それが、1年後になる所が、

10年後になるだけですが・・・(^▽^;)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💛Cancer Gift💛

変わりたいなら、

とりあえず行動!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語力をつけたいなら、前田 裕二著 “メモの魔力” の実践が効果的!

こんにちはLavemderです。

 

今日は、

昨日買った本を半分まで読んでいて、

思った事です。

 

国語の勉強に、前田 裕二著 “メモの魔力” の実践をお勧めします

 

昨日本屋さんでウロウロしていたら、

目に入ったのが、

 

“好きなことしか本気になれない。”

   著者 南 章行

 

という本です。

本を読み進めていると、

 

題名の中にあった、

“好きなこと”

 

この言葉が、

心が満たされること

やりたいこと

自分がいいと思うこと・・・

 

などなど様々な言い方に変換されて、

文章のいたる所にちりばめられています。

 

これが、この本の筆者が大切だ!としている、

キーワード

なんですよね。

 

(面白い本です。おすすめですよ。

 でもこの本の感想は、別の機会に・・・^^;)

f:id:lavender38:20190920101829j:plain

国語の授業で、

筆者が最も言いたかったことは、

なんですか?

 

って問があったら、

 

『文章中に、

何度も何度も現れる言葉を探せ!』

 

みたいな事を

先生が言っていたのを思い出しました。

 

私は、あまり本を読む子ではなかったし、

国語なんて面白くな~い。

 

日本で育っているんだから、

日本語でのコミュニケーションには

困らないし・・・。

 

そんな風に思っていたので、

 

小学生の頃から高校を卒業するまで、

国語の勉強に、意味を感じなかったなぁ・・・。

 

でも、大人になって、

気づいたんです。

 

私の頭の中がカオス状態だって・・・。

 

自分の思いや、考えを、

聞き手に分かりやすく伝える事が、

出来ない自分に気づいたんです。

 

勿論今も下手です。

なので、

今現在勉強しなおし中です(^▽^;)。

 

先日、

ある女性と話をしていて気づいたんです。

 

3、4年前の私・・・、

この女性と同じような話し方をしていたって。

 

ただただ、

時系列に出来事を並べるだけの話・・・。

 

最後に、オチがあれば、

それはそれで、良い話し方であると、

思います。

 

しかし、最後まで聞いていたのに、

ビックリも無い、笑いも無い、学びも無い・・・。

 

彼女の話が終わったみたいなので・・・。

心の中で、えっ?何が言いたかったの?

って思いつつ、

 

「そうなんだぁ・・・(^▽^;)」

 

夫が、

私の話をつまらなそうに聞いていたなぁ・・・。

 

そんな夫に、

「聞いてないでしょう!?(-_-メ)」

 

って文句を言って、

申し訳なかったなぁ・・・(^▽^;)。

 

SHOWROOM前田 裕二さんが書いた本、

メモの魔法”を読まれたことありますか?

 

様々な実例、人の話から、

どのように要素を抽出し、

自分の糧とするのか・・・。

 

その方法を書いた本です。

 

左ページに、

事実を書く。

 

時系列にひたすら出来事や、

話された内容を書いて行きます。

 

話の上手い人の話を聞きながら、

このページを埋める場合は、

 

左ページは、すぐに、

たくさんの気づきや、

ヒント、アイデアで一杯になります。

 

しかし、例えば、

有名な冒険家の話をメモする場合。

 

その冒険家の行動、身に起きた出来事を、

時系列に話してもらいますよね。

 

ただひたすら、左ページにその内容を簡潔に、

時系列にメモしまくるだけです。

 

そして、右のページの左半分に、

メモした内容を抽象化するのですが、

 

これは、その冒険家の話から、

何を感じたのか?

 

その冒険家の行動、判断の何が凄いのか?

 

その冒険家の持つどんな資質が、

自分に足りてないのか?

 

などを、

そのメモから読み解く力が必要なんです。

 

だから、同じ人の話を聞いて、

メモしても、

 

そこから得られるヒントや、

イデアの量や質は、

 

その人の国語力と、

感性の違いによって異なるように思います。

 

さらに、そこから、右ページの右半分に、

 

自分の生活に、考え方に、

仕事に生かす方法を書きだすのですが、

 

冒険家の話から得た事を自分の仕事に生かす。

という所まで、思考をめぐらすのって、

かなりハードルが高いですよね。

 

でも、とっても良い国語の勉強になります。

 

左ページは、事実を正しく読み取る力、

右ページの左半分は、それを抽象化する力、

 

ここまでで、学校で学ぶ国語の勉強は、

網羅されている感じですよね。

 

ここからが生きた国語の勉強です。

 

右ページの右半分に、

抽象化されたことから、

自分にとって大切な部分を取捨選択し、

それを肉とするために思考する。

 

この部分は、

読書感想文や、

小論文の域かな・・・?

 

(この部分って、学校で教えて

 くれてます?私は、習った

 覚えがありません(^▽^;)

 ただ、書けって・・・。)

 

そして、最後に一番大切な力・・・。

国語とは関係ない部分の力が必要になります。

 

    実行する力

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💛 Cancer Gift 💛

国語の勉強を、一生かけて行おう!

 

事実→抽象化→生かすアイデアを考察→実行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”拡散希望!”がデマの場合、あなたもデマを広めた加害者になるかもしれない

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

今朝新聞を見ていて、

ネットリテラシーについて思った事です。

 

"拡散希望!”がデマだったら?あなたも犯罪者の手先になりうる

 

世界中と簡単にSNSでつながれる時代になり、

便利で楽しい事が沢山ある反面、

 

フェイクニュースに振り回されたりもします。

 

皆さんは、

フェイクニュースに踊らされた経験は、

ありますか?

 

私は、結構あると思います。

 

へぇ~そうなんだぁ・・・。

 

と、信じた報道が、

後々実は間違いを含んでいたと、

訂正のニュースが流れていたります。

 

私は、

誰かが意図的に流したデマかどうかは、

分かりませんが、

それを信じてしまったんだなぁ・・・^^;。

 

私は騙されやすい性格なんだ。

と、気を引き締めるようにしています。

 

それでもまた、しばらくすると、

新たなフェイクニュースに、

騙されていたりします^^;。

 

真偽を見抜くのは、

難しという事です。

f:id:lavender38:20190919100359j:plain

最近Twitterを始めて、

ちょっと驚いたのが、

 

拡散希望・・・。

 

というつぶやきが、

想像していた以上に多い事です。

 

そして、実際、

見ている間に、

どんどんリツイートされてゆくのが、

数字でわかります。

 

本当にそのツイートは、

真実なのでしょうか?

 

実際、

韓国で暴行を受けた日本人女性が、

Twitter内で、

暴行の事実を、拡散希望

という事で、

 

その事件が

大きなニュースになりました。

 

これは、事実だったわけですが、

 

中には、SNS上でデマが拡散し、

人を死に追いやった事件も、

海外では起きています。

 

メキシコで起きた事件です。

 

子供を誘拐し、

臓器売買を行った犯人は、

 

『この人達だ!』と、

 

SNS上で発信した人がいて、

 

それを信じた人達の間であっと言う間に、

その男性達が犯人にされました。

 

警察は、

住民とのちょっとしたトラブルがあった彼らを、

取り調べしていただけです。

 

ところが、

SNS上で、

 

彼らが犯人だ!とした、

フェイクニュースを信じ込んだ人々の、

 

間違った正義感から、

 

彼らは人々に殴られた後、ガソリンをかけられ、

火をつけられて亡くなりました。

 

誰が悪いのでしょうか?

 

勿論、一番は、

SNS上にデマを流した人物が一番の悪人です。

 

殴ったり、ガソリンをかけ、

火を放った人達は?

 

では、デマを信じてそれを拡散した人達は、

無罪でしょうか?

 

私は、そうは思いません。

 

真偽が分からないうちは、

拡散してはいけないと思うのです。

 

やはり、まずは、

そのSNSの内容を、

それぞれの公の機関に送信して、

真偽を確かめてもらう。

 

そちらで、

処理してもらう事が大切なのだと思うのです。

 

勿論、それでも行政などが、

なんの行動も起こさなかった場合・・・。

 

世論を動かすために、

拡散する・・・。

 

という方法は、

有効かもしれませんが、

 

それでも、

その内容に嘘が含まれていない

という裏付けが取れた場合に限りだと思います。

 

勿論、

思わず笑えるような話や映像など、

そこに登場する人を傷つけない、

という条件を満たしているなら、

 

大いに拡散して、

皆で、笑顔になるのは、

とても良い事だと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~

💛 Cancer Gift 💛

リツイートしたり、拡散する前に、

      必ず!

 

嘘だった場合、

傷つく人がいないかどうか?

 

そこを考えてみよう。

 

 

喫煙者の方達気づいていますか?臭いますよ!大分県のコンビニの灰皿撤去に大賛成!

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

あるニュースを聞いて、

 

先日私の社会の窓が、

開いていた事を思い出しました(^▽^;)。

 

遠縁のおばあさんに、

こっそり教えていただいて

助かりました。

 

大分県のコンビニの灰皿撤去大賛成!喫煙者の方達気づいていますか?臭います!

 

大分県のコンビの前にある、

灰皿を試験的に撤去するニュースが、

昨日から流れています。

 

これを機に禁煙が広がると嬉しいです。

 

喫煙者のご家族、

喫煙者の近所に住んでいらっしゃる方々の

健康が守られます。

f:id:lavender38:20190918094526j:plain

喫煙者の方達にも

いろいろ言い分はあるのだと思います。

 

マナーをしっかり守っていて、

迷惑をかけていない!等など・・・。

 

喫煙者の方達は、

気づいていらっしゃるのでしょうか・・・?

 

臭いです

 

たばこを吸われている時、

空気中を漂って来る煙の臭いも、

そうですが・・・。

 

衣類に付いた臭いは、

香水や、ファブリーズなどで対処して、

臭いは万全!!って、思っていますか?

 

でも、口の臭いについては?

 

たばこを吸う人特有の口臭です。

 

家族や友人にも、

『口匂わない?』

って何度も尋ねたけど、

 

皆「大丈夫だよ!」

って言っていたから大丈夫・・・。

 

そうなのでしょうか?

 

本当に全員、

匂わないと思っているのでしょうか?

 

匂わないと答えた方達の中には、

 

自身も喫煙者であるとか、

喫煙者が常にそばにいて、

鼻が麻痺している場合もあるかもしれません。

 

中には、

本当は「匂うよ」って言いたいのに、

言えない人もいると思うのです。

 

友人の社会の窓が開いている・・・。

「チャック開いてるよ。」って耳打ち出来ますか?

 

ランチ中、口の横にご飯粒がついている友人・・・。

「口の横に晩御飯つけてるよ。」言えますか?

 

笑顔で話す友人の歯に、緑色・・・。ほうれん草?

「歯に何か付いているよ。」言えますか?

 

友人から、おならの臭いがする・・・。今日3度目?

「お腹の調子が悪いの?」言えますか?

 

上から三つ目までは、視覚ですぐに確認できるから、

自分が言ってあげないと、

 

誰かに見られて、

かわいそうな事になるだろうから、

今すぐ言ってあげるのが友人のため・・・。

 

そう判断して、言いにくいけど、

言ってあげますよね。

 

最後の一つはどうでしょう・・・?

 

視覚でなく、臭覚です。

なので確認しにくい事項です。

 

たとえ体調を心配していたとしても、

もし、言ったとしたらどうなるか・・・。

 

『えっ?私がおならをしたって言うの?

 酷い!そんな事言うなんて・・・。』

 

って、なりませんか?

 

どんなに心配して発した言葉だとしても、

裏目に出てしまうことが殆どでは?

 

大抵の場合、面倒に巻き込まれたく無いので、

我慢したり、言わずにスルーしがちです。

 

電車の中、エレベーターの中などの、

狭い場所にいる時は特につらい!

 

化粧品?香水?のきつい臭いも・・・。

 

衣替えの時期に多い、

カビ臭い衣類の臭いも・・・。

 

なかなか指摘できませんよね^^;・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💛 Cancer Gift 💛

自分が気づかないうちに、

様々な迷惑行為をしている可能性がある。

 

五感を使って、

周囲に迷惑がかかっていないか?

時々チェックしよう。

(イヤホンからの音漏れとかね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

京大生、山口雄也さんの「がんになって、良かった。」の意味を考えた

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

昨日のNHKの番組

 

“ひとモノガタリ「がんになって、良かった」

と言いたい。”

 

を見て思った事です。

 

山口雄也さんの、『がんになって良かった』という言葉の意味を考えてみた

 

番組の内容は、

 

京都大学の大学生、

山口雄也さんの、

癌の闘病の記録と、

 

彼の思いや、

それを発信することで、

返ってくる周りからの.反応・・・。

 

その番組を私も見ないと・・・。

そう思ったのは、

 

彼が発した、

『がんになって、良かった』

という言葉の意味を知りたいと思ったからです。

f:id:lavender38:20190917110243j:plain

どう考えたって、

癌になる事が良いなんて思えませんよね。

 

なら、そこには、

 

彼が辛い告知、

治療を経験しながら、

彼の中でそれらが消化されて、

彼の心に、考え方に、

 

『がんになって、良かった』という

思いにいたる何かがあったのだと思うのです。

 

実際、彼の受けた治療は壮絶な物でした。

目をそむけたくなる治療が続きます。

 

それでも、彼は治療があるなら、

それにチャレンジし、

その過酷な治療を

いくつも乗り越えて来ました。

 

辛い何かを乗り越えたら、

その先にご褒美があるから、

人は乗り越えられるのだと思うし、

チャレンジしようと思うのでは?

 

勉強もしかり、

彼は京大生・・・。

 

他の人がだらだらゲームをしたり、

寝ている中、

ものすごく勉強された結果、

現役合格を勝ち取ったのでしょう・・・。

 

つい先日のラソン五輪代表選考MGCで、

見事オリンピック出場の権利を獲得された選手だって、

 

倒れてしまいそうになるような、

過酷な練習を乗り越えたご褒美が、

 

夢のオリンピック出場・・・。

 

モデルの、

ウィニー・ハーローさんをご存知ですか?

 

彼女は、

黒い肌に白いまだら模様のアザができる、

白斑の肌を持っています。

 

彼女は、

『私には、2色いう個性がある。

 他の誰にもなりたくない。』

 

そう言います。

 

癌を患う自分も、

がん個性だと受け止められるか?

 

んんん・・・難しいですよね。

 

私の中にある癌細胞を、

根治するための治療は、

すでに終わっています。

 

体内に残っている、

微小癌細胞がいつまた増殖するのか?

 

という不安と折り合いをつけながら

生きて行くという、

今の状況の中、

 

『がんになって、良かった』とは、

私は思えないのです。

 

癌を克服し、もう再発リスクが無いのでは?

というところまで達した方達は、

 

晴れ晴れとした表情で、

 

『がんは、辛かったけど、

 貴重な経験をした。』

 

みたいな事を心から言えているかもしれません。

 

でも、現在治療中の人が、

頑張っても、

辛い治療を乗り越えても、

そこにもう、ご褒美の完治は無い

 

そんな状況の方達が、

 

『がんになって、良かった。』

 

と、言えますか?

 

でも、彼は、

 

癌にならなければ、気づけなかった事がある。

出会えなかった人達がいる。

癌になったことで見た世界がある。

 

自分の命としっかり向き合って、

今生きている。

 

そういう意味で、

『がんになって、良かった。』

と、言っていました。

 

私も、こうしてブログを書いているのも、

乳がんになってからです。

 

乳がんの告知を受ける前までは、

平均寿命あたりまでは、

生きられるのでは?

 

なんてのんきに思っていました。

 

それが、人生は意外と短いかもしれない。

時間=命

なんだと強く意識したりして、

 

毎日を大切にしたり、

何気ない日常がどんなに幸せなのかに、

気づいたり・・・。

 

そっかぁ・・・(*'▽')。

 

彼の言う、

『がんになって、良かった。』の意味は、

 

癌になる前には、

それが幸せ

だとは気づかずにスルーして、

 

しかもすぐにその事を忘れてしまっていた

ような出来事の一つ一つを、

 

しっかりと幸福感を持って味わい、

 

その瞬間、瞬間に感謝出来ている。

 

こんな事が出来るのは、

癌になってからだから・・・・。

 

という意味だったのかもしれません。

 

そう考えると、

彼の言う

『がんになって、良かった。』

 

の言葉が、すっと私の心にも入って来ました。

 

それでも、泣いたりする日々もあると思う。

その都度、気持ちと折り合いをつけて、

生きて行きます。

 

考えるきかっけをくださった山口さん、

ありがとう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💛Cancer Gift💛

山口雄也さんの闘病記録番組から、

新な気づきを受け取りました。

ありがとう(^▽^)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故希望に沿ったパンフレットを送って来ないの?ハウスメーカーに物申す!“初耳学”に解決策を見た!

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

郵便受けに入っていた、

あるハウスメーカーのパンフレットを見て、

思った事です。

 

的外れな実例紹介パンフレットはゴミ!ハウスメーカーに物申す!″初耳学″に解決策在り!

 

前にもブログに書いたように、

夫の退職と同時に、

夫の両親との同居を考えていて、

田舎で平屋を建てようと思っています。

 

なので、住宅展示場に行って、

いくつかのハウスメーカーを見て回り、

 

田舎で二世帯、

現実的な価格で・・・。

 

という話を、

させてもらっています。

 

なので、

時々オープンハウスの案内などが、

ポストに入って来ます。

 

今朝もポストに、

実際のお宅の、

実例写真が載ったパンフレットが、

投函されていました。

 

封筒に入っていなく、

クリアファイルがむき出しで、

投函されていたので、

 

わざわざ自宅まで来て、

アパートのドアのポストに

入れて行ったのだと思います。

 

皆さんは、どう感じますか?

 

私は、ちょっと引いてしまいました。

 

住宅展示場近くに無いよなぁ・・・?

この人、うちの近くに住んでるん?

出勤前に、ポスティングするのが決まりの会社?

郵便代をケチらないといけないくらい大変なの?

 

などなど、いろいろ考えてしまいました。

 

物を売る戦略として、

わざわざ私のためにやってくれて・・・。

って思わせる。

 

という手法は昔からあります。

 

それで心が動く場合もありますが、

 

これは逆効果な感じがしました^^;。

f:id:lavender38:20190916110758j:plain

それに、

パンフレットの中身がそもそも残念!

 

平屋だ!って言っているのに、

二階建ての家の実例の写真が載っています。

 

このくらいの予算で・・・。

って、現実的な価格も言ってあるのに、

 

どこの億万長者の家?

っていうような平屋の実例の写真が・・・。

 

この住〇林△さんに限らず、

多くのハウスメーカーのパンフレットは、

大体このような作りになっています。

 

勿論、パンフレットの中の実例は、

素晴らしく、

だれもがあこがれるような家です。

 

しかし、現実問題、

お金が無いので、

建てられないのだから、

 

そのパンフレットは、

私にとっては、

ただのゴミでしかありません。

 

既にゴミ箱の中です(^▽^;)。

 

できるだけ高い家を売りたいのは、

分かります。

 

展示場の家も、

何世帯?何人で住むの?

 

という家ばかりです^^;

 

勿論、予算は人それぞれなので、

住宅展示場は仕方がないとしても、

 

紹介するパンフレットは、

どうにかならないものでしょうか?

 

2階建てが悪いと言っていません。

 

ただ、私の希望は、

田舎の土地の安い所に、

車椅子に乗った、

80代の親を介護出来る平屋で二世帯。

 

と、言っているのだから、

二階建ての実例をたくさん見せられても、

全く意味が無いし、

時間と、紙の浪費でしかありません。

 

まだ、全く予算も決まっていなく、

家の規模などの青写真が無い若い方達に、

 

わが社で建てたら、こんなに素敵な未来が・・・。

っていう宣伝のためのパンフレットとしては、

効果的だと思います(^▽^;)。

 

朝から、このパンフレットを見て、

何で分かってもらえないのかなぁ・・・?

 

とちょっとイライラしながら、

 

″林先生の初耳学”

の録画を見始めました。

 

ギャル曽根のパテシエールへの道の最後に、

指導されていたシェフと、

林先生が言っていた言葉に、

 

大きくうなづきました。

 

『食べた人が、

 何かが分かる物でなければ評価されない。

(中に山椒を隠し味に入れていたが、

 フランス人には伝わらないから)』

 

『上手く行かない人って、

 自分基準でしか考えない。

 何で分かってくれないの?ってなる。』

 

『相手が分かる所はどこなのか?を先に決めて、

 その範囲の中で考えることが大切。』

 

まさにこれです!!!

 

私にとって、二階建ての家や、

超豪華な平屋は、

中に何が入っているのか分からないケーキと同様。

 

こんなに素敵な家が建てられる会社なんですよ!

何でこのハウスメーカーにしないの?って、

自分基準を、ゴリゴリ押し付けてくるような、

パンフレット。

 

この人達の予算はいくらで・・・。

車椅子の80代の両親を介護しやすい、

平屋で・・・。

 

そこを踏まえた提案のパンフレットを作成し、

送ってくれたり、

実例を見せてくれたらなぁ・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💛Cancer Gift💛

次回の展示場巡りの時は、

 

予算、二世帯、平屋、バリアフリー仕様

 

の家以外のパンフレットを、

送らないで欲しい。

 

と、はっきり言うことにします。

 

私も、自分基準をハウスメーカーに押しつけて、

何で分かってくれないのぉ?

って、やっていたかも・・・(*´Д`)。

 

もう少し、細かく希望を伝え、

範囲を相手にハッキリさせようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな時でも、どんな場所でも学べる。それに気付いて与えてあげられる親は凄い!

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

スーパーの果物を見ていて、

ある事を思いだして、

ちょっと苦笑した話です。

 

どんな時でも、どんな場所でも学べる。その機会を与える事の出来る親は凄い

 

かなり前の話ですが、

歴史を本当に楽しそうに、

解説される、

 

歴史学者磯田道史さんの、

独特な、子育てが紹介されていました。

 

桃を食べる前に、

息子さん達に、桃を触らせ、

観察して気づいた事を言わせます。

 

表面を覆う、

たくさんの細かい毛に気づいたら、

 

それを顕微鏡で、観察させる。

 

それで、やっと、

桃をカットしますが、

 

観察は続きます。

 

中の種が、大きく固い事に気づいたら、

今度は、

 

奈良で、沢山の桃の種が見つかった。

その地層の時代解析から、

桃は既に、○○時代には、

栽培がされていた...。

 

みたいな話をされるそうです。

 

勉強の仕方をしっかりと、

身につけて、

自ら学ぶお子さん達に、

なるのだろうなぁ~と、

 

彼の教育の仕方に感心しました。


f:id:lavender38:20190913083032j:image

それに引き換え、

我が家ときたら...。

 

子供達が、小さい時に、

桃を買って来た時、

 

小学2年の娘が、

「桃って、ふわふわだねぇ🎵

 (弟の名前)△が、

 赤ちゃんの時のお尻みた~い❗」

 

それを側で聞いていた、

幼稚園児の弟が、

「△のケツ❗△のケツ❗」と、

 

嬉しそうに、

桃を自分のお尻の辺りに、

持って来て、お尻をフリフリ♪...😅

 

桃を取り上げ、

むいていたら、

 

娘が種を見て、

「桃の種って、大きいね。

 もっと小さいと良かったのにぃ。」

 

私「なぜ?」

 

娘「 だって...種が小さかったら、

 食べる所が多くなるから...」

 

同じ物を見ても、

それぞれの家庭で、

話す内容は、

こうも違うものなのですね。

 

親の能力の差でしょうか?

 

子供達が、勉強で苦労した原因は、

親である私かもしれません。

 

それでも、

私にとってこの時の、

楽しい会話は、

宝物です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

💛Cancer Gift💛

孫には、磯田式教育方法を

試してみたい...が、無理そう😅

 

どんな時でも、どんな場所でも、

楽しい事を見つけるすべを、

教えてあげる方が、

私にあっているかも...😄