あなたの家の本棚には、どんな本が並んでいますか?何故本を読むの?

こんちはLavenderです。

 

今日は、

本棚の片付けをしていて、

 

ふと思った事です。

 

あなたの本棚には、どんな本が並んでいますか?本を読む理由は?

 

私は、子供時代は、

あまり本を読みませんでした。

 

そのせいでしょうねぇ...。

国語が、

一番苦手な教科でした😅。

 

それでも、

日本に生まれ、

日本人に囲まれて暮らしているのだから、

 

話せるし、

文字だって、

読み書き出来るのだから、

 

そんなに、

学問として、

そこまで学ぶ必要性あるのぉ?

 

なんて、

高校を卒業するまで、

ずっと、そう思っていました😅。

 

ところが、

 

大人になるにつれ、 

少しずつ、あれ?

 

何で私は、

今の話の内容が理解出来ていないんだ?

 

初めて会った方達と、

話が上手く続かないのは、

私のせいかも?

 

おすすめの本として、

紹介されている本が、

難し過ぎて、内容が頭に入って来ない...。

 

文章を書こうとして、

自分の気持ち、

考えを表す言葉や、

表現が出てこない。

 

しかし、

そう思う瞬間が、

何度かありましたが、

 

先送り体質の私は、

 

まぁ、いいやぁ~。

いつかそのうち、

身に付くものかも...。

 

そんなふうに、

のんびり構え、

 

そのうち、

そのうち...。


f:id:lavender38:20191114134845j:image

しかし、

そんな私も、

 

結婚し、

子供が生まれると、

 

絵本の読み聞かせを始めました。

 

本のレベルは、

子供の成長と共に上がって行きます。

 

最終的にハリー・ポッターの読み聞かせを、

毎晩1時間...。

 

その頃には、

ファンタジーの面白さに、

すっかりはまった私。

 

ハリー・ポッターシリーズ以外の、

ファンタジー小説を沢山読みまくりました。

 

その頃には、

何かに困ると、

 

本屋や、図書館に行き、

解決に役立ちそうな本を

探すようになりました。

 

私は、

本のHow to の部分に注目し、

 

著者の方法をマネる事で、

問題解決をしようとしました。

 

しかし、なかなか上手く行きません。

 

へんだなぁ...?と、思いながらも、

 

この方法が、

私に合わないからかもしれない。

 

と、また別な本を買って、マネる日々...。

 

いくつかは、

マネたおかげで、

結果を出す事が出来ました。

 

今思うと、

結果に結び付きやすい本は、

 

回数や、頻度、量が、数値化されていて、

再現しやすかった。

 

マネが難しいと、感じた本は、

方法の再現性が難しい場合でした。

 

場所が海外だったり、

 

メンターとなる人に、

直接会いに行くとか...。

 

私には、

まだ小学生の子供がいるから、海外なんて...。

 

専業主婦に、自由になるお金は無い!

 

など、言い訳を自分に

していたからでもありますが...😅。

 

しかし、

そういう本も、

 

著者のサクセスストーリーとして、

読んでみると、

面白いし、

ドキドキ、ワクワクしました。

 

当時の私には、

ただの物語の本みたいな、

位置付けでした。

 

しかし、

いつ頃からか、

 

そういう本からも、

私でも、学びがあると、

気づくようになったんです。

 

その人の経験を完コピするのではなく、

 

その人が、何故そうしたのか?

その時、どう考えていたのか?

 

そこを、読み解けば、

 

その本から沢山の学びが得られる事に、

やっと気づきました。

 

そうなんです。

 

著者の思考を学ぶのです。

 

本棚を見たら、

その人がどんな人物なのかが分かると、

聞いた事があります。

 

本=その人の知識、思考、興味、

と言う事なんでしょうね。

 

読書には、

色々な側面があるのだと思います。

 

一瞬で、別世界に連れて行ってくれる。

 

漢字、言葉の意味、使い方を教えてくれる。

 

今まで、自分の中になかった、

思考を授けてくれる。

 

さて、来年、新しく迎える本のために、

本棚の整理整頓を終わらせよう❗

 

♥️ Cancer Gift ♥️

読書の時間を大切にしよう。

 

これからも、

沢山素敵な本に出会えますように...😊