自宅に、長く快適に、そして幸せに住み続けるためには...

こんにちはLavenderです。

 

今日は、

片付けにまつわる話です。

 

自分の家に、長く快適に、そして幸せに住み続けるには...

 

年の瀬ですね...。

年末の大掃除は、

済みましたか?

 

私は、

7、8年くらい前から、

年末の大掃除はしない事にしました。

 

その代わりに、

春と、秋に、大掃除らしき事をしています😝。

 

でもこの時期、

テレビ等で、

掃除の仕方の特集が組まれたりして、

 

自然と、掃除、片付けに意識が向きます。

 

先日テレビ番組で、

一人暮らしのおばあさんの家の、

片付けをやっていました。

 

足腰が、悪そうな方でした。

 

そのために、

一度座ると、動きたくないのか、

 

座った状態で、

手が届く位置に、

 

S字フックを利用して、

様々な物をぶら下げていました。

 

それに、

腰が曲がっているので、

 

高い位置の引き出しや、

棚は、利用しずらく、

 

沢山の物が床に置きっぱなしに...。

 

番組の力を借りて、

お孫さんと、一緒に片付けをしました。

 

みごとに、綺麗になりました。

 

しかし、

数週間後訪れると、

 

また、あっちこっつに、

S字フックが...😓

 

床にも、

物が置かれていました。

 

片付けのプロが、

膨大な数の、

家の片付けをアドバイスしながら、

蓄積したであろう、

 

暮らしやすい、

片付けの知恵も、

この程度かぁ...。

 

と、ちょっと、

がっかりしました😥。

 

S字フックは、

ただ見た目が良くないだけで、

 

おばあさんさえ良ければ、

何の問題もありませんが、

 

床に置いた物は、

転倒のリスクを上げてしまいます。

 

掃除もしずらく、

不衛生です。


f:id:lavender38:20191210182332j:image

私は、

夫の両親と、

5年後、田舎に家を建てて、

一緒に暮らす予定です。

 

しかし、

今私は乳ガンの治療中だし、

夫だって、

 

ずっと健康である保証は、

何処にもありません。

 

なので、

身体が不自由になっても、

長く住めるような、

平屋の住宅を...と、考えています。

 

今までは、

手すり、段差、引き戸、

トイレの広さばかり、

気にしていましたが、

 

もっともっと、

工夫すべき箇所や、

 

バリアフリーデザインについて、

調べておく必要があると、

番組を見て思いました😅。

 

話は、少し変わります。

 

物を捨てる時、

どういう基準で、

 

捨てたり、

残したりしていますか?

 

皆さんそれぞれの基準を、

お持ちだと思います。

 

私は、

幸せな気分になれるかどうか

です。

 

昨日、

夫が、晩酌の赤ワインを呑むのに、

ワイングラスではなく、

 

薩摩藩の島津家の家紋の入った、

グラスを出して来ました。

 

そして、

それでワインを呑みながら、

 

家族四人で、

鹿児島を旅行した時の思い出を、

話し始めました。

 

一気に、

12、3年前にタイムスリップです。

 

毎年私は、

テーマを決めて、

クリスマスツリーを飾っています。

 

そのツリーには、

 

新婚旅行で行った、

カナダのバンフで買った木の兵隊💂‍♂️の、

オーナメント、

 

娘が、

オーストラリアに留学した時、

買ってきてくれたオーナメント、

 

乳ガンになる前の年に行った、

ドイツで買ってきたオーナメント、

 

これらを必ず飾っています。

 

毎年、これらを出す度に、

 

それらにまつわる、

楽しい思い出が、

脳裏に沸き上がってきて、

 

なんとも言えない、

幸せな気持ちに包まれます😌。

 

なので、

 

どこで手に入れたのか分からない物や、

見ると、辛い事を思い出す物は、

 

処分の対象にします。

 

写真も、

処分の基準は、

同様です。

 

見ていると、

幸せな気持ちになる写真は、

Keepです😆。

 

それが、

たとえピンぼけの写真でも...。

 

幸せな気持ちにしてくれる物は、

辛い時に、励ましてくれます。

 

以前、テレビか何かで、

 

誰かの持ち物は、

他の人にとって、ゴミです。

 

と、聞いてちょっと、

ショックでしたが、

 

自分の親の家にある物で、

欲しい物があるか、

考えてみると、

 

あまり無い事に気づきます...😅。

 

夫が私の父の還暦の祝いに、

プレゼントしてくれたステレオと、

写真くらいかなぁ...。

 

でも、

家にある物は、

父や、母にとって、

大切な物なんだろうと思います。

 

二人の長い歴史が染み込んだ物達です。

 

それでも、

いつかは、

ゴミになる物達...。

 

でも、生きている時は、

生活を支え、

気持ちを支えてくれている物達...。

 

快適に暮らすには、

 

持ちすぎない。

 

必要な物を持つ...。

 

さじ加減が難しいです😅。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

♥️ Cancer Gift ♥️

バリアフリーの知識を仕入れる。

 

幸せにしてくれる物を残し、

掃除など手間のかからない家で、

快適に暮らす!

 

(あぁ~😥

 もっと減らした方が良さそう😝。)